皆様 こんばんは! あべです。

まずはポチっとお願いします。↑↑↑

成功するために、重要なことは自分をコントロールすることです。
これには、NLPのステート・マネジメントが役立ちます。

自己啓発の分野で登場する「感情のコントロール」に近いです。

成功に向かって進む道中に、拒絶感、挫折感を感じるような場面があることを
想定して、対策の準備をしておくことは成功確率をグンと上げることになります。

断られたら、落ち込んだり、がっかりすることが普通です。

その反応が、成功に役立つかを考えます。

野球のバッターなら、10打席のうち、3回ヒットを打てたら
3割打者として優秀だとされます。

10回のうち、7回はうまくいっていないということです。

フレームによって、感じ方がかわるよい例だと思います。

例えば、ビジネスの交渉だとどうでしょうか。

100人と交渉して99人に断られたら、

ほとんど全敗、どうしようもなく落ち込みそうなイメージです。

ニューロロジカルレベルでは、商談が断られるのは、
「環境」「行動」「能力」が原因であることが明らかです。

「私はダメだ」と多くの拒絶感により、「自己イメージ」まで
影響がでそうです。

これでは、挫折して、成功をあきらめることもうなづけます。

しかし、最後の一回の交渉が成功して、1千万円儲かる案件だとどうですか?

フレームが変わると、99回断られる印象が変化しませんか?

年収1千万円を目指す人なら、99人に断られても
一人と交渉がうまくいけばよいのです。

もし、1回の交渉成功で、1億円が儲かる案件ならどうでしょう。

年に1件、交渉がうまくいけば、億万長者です。

「100人と交渉して、1人と交渉がうまくいくことが億万長者になること」

言い換えれば

「100人と交渉して、99人に断られることが億万長者になること」

フレームが違うだけでとらえ方が大きく違います。

捉え方が変われば、でてくる感情が変わり、ステート(状態)も変化します。

「100人と交渉して、99人に断られること」に「快」の感情が結びつきます。

冒頭で紹介した

「断られる」=「落ち込む」

という見方だけではないと思います。

この条件付けも、NLPで変えることができます。

アンカリングやサブモダリティなどイメージを使う方法でも変更可能です。

このように、NLPを成功に役立てることができます。

成功の道を、進むうえで、「断られる」ということに対して
ステートマネジメントしたり、反応や反射的な行動の紐づけをかえることは
役立ちます。

リフレーミングでも、メタファーでも言葉の力をつかって変えるのも
ひとつの手です。

「断られても、あきらめるな!」
「断られてからが本番だ!」
「断られた!燃えた!」

自分に力を生み出す言葉を口癖にしておくとよいでしょう。

NLPを組み合わせてリソースフルな状態を関連づけるジェスチャーも
紐づけることができます。

ビジネスを成功させるときに「断られてからが本番」という場面は多いです。

もちろん、断られないように、徹底してゴール設定コミュニケーションの
準備をしておきしょう。

WINEINの提案を考えるスキル、モデリングのスキル、徹底した脳内
シミュレーションで、断られないようにする。

そして、断られることも想定して、ステートコントロールもできる。

断られても。自分が成功する脚本をもっていることは、
ある意味、無敵です。

それは、絶対に成功するひとのもつ性質といえます。

成功までのシミュレーションで、いくつか分岐点があっても
分岐点の数だけで、成功脚本を用意するのです。

もちろん、特定の分岐点を除外して、その分岐は選択しない
という方法で残りの選択肢だけの成功脚本を用意することも
可能です。

タイムライン、物語、計画を何度もすること。

イメージシミュレーションをたくさんすることで可能になってきます。
たくさんの経験を積むことで、無意識的有能力でできるようになると

その場で、高速でかつ、並列的に脳内で処理できる感覚を持ちます。

将棋の棋士が、数手先まで何通りも読む感覚に近いかもしれません。

成功に向けて、
断られるということについて、さまざまなコントロール法や準備をして
選択肢や可能性があることを学びましょう。

最も重要なことは、
断られてもいないのにあきらめることへの対策です。

挑戦する前から、断られることばかりイメージして
そのイメージの中に断られることに対する追体験を
してしまうことで、良くないステートとなり
あきらめてしまうことが多いです。

成功を望み、挫折する人の多くが
最初の関門で挫折します。

断られるということに対して
様々なコントロール法を勉強して準備したり
断られるということについて
選択肢や可能性を広げておいたりすることが
あきらめないための対策になります。

挑戦する前から、断られることばかりイメージしてしまっても
イメージの中で、反応プログラムが変更されていますから、
追体験する結果が変わり、それにより現れるステートも
変化します。

「断られることばかりイメージしてもあきらめない」という
結果にすることも可能なのです!

NLPで自分をコントロールすることの有効性を感じます。

NLPでは多くの考え方が存在します。

NLPのディズニーストラテジーの考え方も参考になるかもしれません。

自分の中にさまざまなパートを持ち、

適切な順番とタイミングでパートを登場させることは役立ちます。

ポジティブプランニング、ポジティブシンキング、楽天家なパートが存在したり、

ネガティブシュミレーション、クリティカル シンキングするパートが存在したり。

ディズニーストラテジーが、このことを誰にも実行できるようにしています。

「夢想家(ドリーマー)」「実務家(リアリスト)」「健全な批判家(クリティック)」の3つの知覚ポジションを作り、利用する方法です。

1.夢想家で考え始め、ワクワクしたステートになり

2.実務家で、その実現について現実的な計画を考え

3.健全な批判精神を持った、客観視していきます。

最後に、もう一度、夢想家で見て、ワクワクが十分残るプランであればOKです。

無料マニュアルです。こちらもどうぞ↓↓

イイ収入ガ ガイド

FBプチリッチ本なか見探索!無料覗き見&プレゼントキャンペーン

※パソコンからのみダウンロードできます。スマートフォンではダウンロードできませんのでご注意ください。

The following two tabs change content below.
アバター画像

阿部宏俊

徒然なるままになんとなく生きているアラサーです。 いつか南の島に移住してのんびり暮らしたいと願っています。 しかしながら現実にはほど遠いです。 わずかでもいいので実現に向けて近づいていきたいと思います。
アバター画像

最新記事 by 阿部宏俊 (全て見る)